2015年04月02日
Daiwa/Phantom ST-10
ハイサイ
T.W.Junky
です!
今回ネタは
Made in Japan
Daiwa
です!
T.W.Junky
です!
今回ネタは
Made in Japan
Daiwa
です!
Daiwa/PhantomST-10





マグサーボの廉価版として産声を上げ
同機種にST-5 ST-15が存在し
ラインキャパシティーの違いでナンバーが変わる
他機種では前出の
マグサーボSS
ミリオネア
トーナメントEX
がある。
ST-10のラインキャパ表示は
当時の10lbが125yds巻け
参考直径の太さ(Dia)でみると0.330mm.diaなので
現在の同じ太さだと16lb(号数にすると4号)が同量巻ける計算になる
約30年でラインも進化しましたね~
ENO48Bに装着してミキちゃんと戯れたい
今日この頃
T-3 AIRも欲しいけど
Phantom/ST-10で釣ったら
さぞカッチョええだろうな~
お わ り
マグサーボの廉価版として産声を上げ
同機種にST-5 ST-15が存在し
ラインキャパシティーの違いでナンバーが変わる
他機種では前出の
マグサーボSS
ミリオネア
トーナメントEX
がある。
ST-10のラインキャパ表示は
当時の10lbが125yds巻け
参考直径の太さ(Dia)でみると0.330mm.diaなので
現在の同じ太さだと16lb(号数にすると4号)が同量巻ける計算になる
約30年でラインも進化しましたね~
ENO48Bに装着してミキちゃんと戯れたい
今日この頃
T-3 AIRも欲しいけど
Phantom/ST-10で釣ったら
さぞカッチョええだろうな~
お わ り
Posted by T.W.Junky at 00:53│Comments(4)
│宝物シリーズ
この記事へのコメント
カッチョいい~~( ☆∀☆)♪。
Posted by じゃがまる
at 2015年04月02日 07:28

じゃがまるさん
でしょ~~~(^O^)
でしょ~~~(^O^)
Posted by T.W.Junky
at 2015年04月04日 07:23

この時期は少し釣から離れていたので、ファントムやバンタムはリアルタイムで見てないんですよね^^;
ちょうど丸形からロープロへの過渡期のリールですが、今見てもいいデザインですね( ̄▽ ̄*)
ちょうど丸形からロープロへの過渡期のリールですが、今見てもいいデザインですね( ̄▽ ̄*)
Posted by Lwing
at 2015年04月04日 08:57

Lwingさん
この頃はデザインにも両メーカー
個性がでてましたよね~
Bantamも持ってますので
後日UPします
入手経路が・・・・・お楽しみに!www
この頃はデザインにも両メーカー
個性がでてましたよね~
Bantamも持ってますので
後日UPします
入手経路が・・・・・お楽しみに!www
Posted by T.W.Junky
at 2015年04月04日 09:07
